Voice
お客様の声
お客様の声 Vol.11
ディーピーティー株式会社 新栄オフィス 様
企業の基本をひとづくりとものづくりにあると考えるディーピーティー様。R&D事業部長の長澤有時様にお話しを伺いました。
―今回の移転プロジェクトの経緯を教えてください。
名古屋を拠点に業務用システム開発やエンジニアの派遣、求人情報サイトの運営などを展開する当社は、2019年8月から9月にかけて栄に新オフィスをオープンさせました。本社からほど近いビルの7~8階に約320坪のオフィスを開設し、郊外にあった研究開発部門を移転させるとともに、新たに研修センターも併設して人材育成機能も持たせています。
―新オフィスのレイアウトについてお聞かせいただけますか?
8階のオフィスには40人ほどが常駐し、機械系と情報システム系の設計業務などを行っています。デスクの配置は余裕を持たせてセクションごとの仕切りもゆるやかにし、増員や期限付きの開発プロジェクトなどにも対応できる柔軟な空間としました。
7階は研究開発を専門に行うテクニカルセンターです。フロアの半分の約半分を占めるセンター内にはスクール状にデスクを配した大部屋が並んでいて、最大の部屋はセミナールームとして使えば120名まで収容可能です。白を基調としたシンプルな内装で、廊下にはDPTの沿革や技術を紹介するパネルを設置しました。全体的に、研究所や教育機関をイメージしたデザインです。それぞれの大部屋は、従業員研修やクライアントとの共同開発のほか、講習や打ち合わせ、さらに機材を持ち込めば実際の開発室としても使用できるように設計しています。研究にも教育にも使える、このオフィスの核となる施設です。
7階の残り半分は、カフェのような雰囲気のリフレッシュルームを設置しました。一日中デスクに張り付いて仕事をすることが多いエンジニアたちに、少しでもリフレッシュしてもらえればと設置しましたが、最近ではタブレットを持ち込んで仕事をするエンジニアの姿も見られるようになってきました。今後はテクニカルセンターと連携した社外向けイベントなど、幅広い使い方をしていければと考えています。
―人材育成が移転の目的の一つとのことでしたが、新しい環境による影響はいかかでしょうか?
当社の業務の基本はものづくりにあります。ですから、その主力となるエンジニアを集めて育てることがそのまま事業の強化につながっていきます。にもかかわらず、これまでは系統立った人材育成スキームがなく、業務内容に応じたOJTが主になっていました。この施設の主眼の一つが人財育成にあるのは先に述べたとおりですが、実は今でもこの空間を最大限に活かすにはどうしたらいいか模索中なのです。でも、こうした空間が生まれたことで、できることは飛躍的に増えました。「場」が先にできたことで、それを活用するための議論が深まったという面もあります。成長のための伸びしろが生まれたという感じですね。